PDF download PDF形式でダウンロード PDF download PDF形式でダウンロード

PS5のホーム画面の背景を変えるのは楽しいだけでなく、自分好みのゲーム環境づくり(カスタマイズ)に効果的な方法でもあります。しかし、残念ながら今のところPS5の背景は変更できません。ソニーがそうした機能を導入する意向を示していないため、PS5ユーザーは他の方法でPS5をカスタマイズする必要があります。この記事では、PS5の背景を変更できない理由を説明するとともに、PS5をカスタマイズする方法をすべて紹介します。

項目 1 の 4:

PS5の背景を変更できないのはなぜ?

PDF download PDF形式でダウンロード
  1. これまでのプレイステーションには、プレイヤーが自由に選択できるカスタムテーマが用意されていましたが、PS5にはそのようなものが用意されておらず、発売から2年近く経った今もその状態が続いています。その代わり、PS5ではインストールされているゲームをハイライトするごとにホーム画面の背景が変わるようになっています。
    広告
項目 2 の 4:

ダイナミックテーマを活用するには?

PDF download PDF形式でダウンロード
  1. ダイナミックテーマを活用してPS5の背景を変更するには、ホーム画面でインストールされているゲームのタイルをハイライトするだけです。ハイライトしたゲームに関連する壁紙に背景が自動的に変わります。 [1]
    • また、ゲームによっては、壁紙が変わるだけでなく、PS5のデフォルトの幽玄なサウンドのメニューBGMとは違うサウンドトラック(そのゲームのものが多い)に変わることもあります。
項目 3 の 4:

ダイナミックテーマはオフにできるのか?

PDF download PDF形式でダウンロード
  1. PS5の背景がしょっちゅう変わることに違和感を覚えるというユーザーもいますが、残念ながら今のところダイナミックテーマのオン・オフを切り替える方法はありません。
  2. プレイヤーによっては、壁紙がしょっちゅう変わることよりも、ゲームを選ぶ際にサウンドトラックがしょっちゅう切り替わることの方が鬱陶しく感じるかもしれません。幸いなことに、ホーム画面で流れるBGMは完全にオフにできるので、プレイするゲームを落ち着いて探すことができます。
    • サウンド セクションで 音声出力 を選択し、 全般 タブの ホーム画面のミュージック をオフにしましょう。また、このサブセクションでホーム画面のサウンドエフェクトをオフにすることも可能です。 [2]
    広告
項目 4 の 4:

他にPS5をカスタマイズする方法は?

PDF download PDF形式でダウンロード
  1. PS5ではホーム画面はあまりカスタマイズできないかもしれませんが、ソニーはそもそもPS5で新しくなったコントロールセンターを特に重視しているようです。コントロールセンターの背景は変更できませんが、その表示を自分の好みに合わせてカスタマイズすることは可能です。コントロールセンターは、DualSenseワイヤレスコントローラーのPSボタンを押すと表示されます。
    • オプション ボタンを押すと、PS5のコントロールセンターのカードを好きなように並べ替えることができます。特に有用なカードはコントロールセンターの先頭に配置し、不要なカードは画面の「表示されていないコントロール」エリアにドラッグして非表示にしましょう。 [3]
    • デフォルトでは3つのカード( ブロードキャスト アクセシビリティ ネットワーク )が非表示になっていますが、いつでも非表示を解除できます。
  2. PS5のソフトウェアはあまりカスタマイズできないかもしれませんが、ハードウェアのカスタマイズを楽しむことはできます。ソニーやサードパーティから販売されている本体カバーでPS5本体を模様替えしましょう。また、DualSenseワイヤレスコントローラーとお揃いのセットも販売されています。 [4]
    • 気に入った本体カバーが見つからなかった場合は、PS5をステッカーボム(ステッカーを何枚も重ね貼りすること)してみるのはいかがでしょうか。ステッカーボムならほぼ安全ですし(ただし、ポートやファンは避けて貼ること)、より深い自己表現も可能です。 [5]
    広告

このwikiHow記事について

このページは 90,169 回アクセスされました。

この記事は役に立ちましたか?

広告