PDF download PDF形式でダウンロード PDF download PDF形式でダウンロード

この記事では、AndroidスマートフォンやタブレットのOS(オペレーティングシステム)を手動でアップデートする方法を紹介します。通常、Androidは自動的にアップデートされますが、手動で行えば、最新版のアップデートが出た時点ですぐに利用できます。

  1. Android端末の画面で、上から下に向かって2本指でスワイプして、WiFiのアイコンを探します。アイコンに斜線が入っている場合は、アイコンをタップしてWiFiを有効にします。
  2. アプリドロワーにある、ギアのマークのアイコン(設定)をタップしましょう。
  3. このメニューは、画面の一番下にあります。
    • SamsungのGalaxyを利用している場合は、このステップを飛ばします。
  4. をタップする これは、画面の一番上に表示されます。端末によっては、「ソフトウェア更新」などのように表示が多少異なる場合があります。 [1]

  5. をタップする これは、画面の一番上に表示されます。

    • 端末によっては、「ソフトウェアアップデート」をタップすると、Androidが利用可能な更新の確認を行います。
  6. Androidで利用可能なアップデートがあれば、「アップデート」や「インストール」などのオプションが表示されます。
    • 「アップデート」のオプションが表示されない場合は、お使いのAndroidは最新バージョンです。
  7. このオプションは、ポップアップ画面に表示されます。これをタップすれば、Android OSの最新版のインストールが始まります。
    • インストールが完了するまで、数分から1時間程度かかります。
    広告

ポイント

  • アップデートする前に、以前のバージョンのAndroidに戻す必要が生じた場合に備えて、Androidのバックアップを取っておくとよいでしょう。
広告

注意事項

  • データ通信を利用してAndroidをアップデートすることは避けましょう。余計な通信料が発生する可能性があります。
  • 極端に古い端末を使っている場合は、利用可能な更新があったとしても、アップデートできません。
広告

このwikiHow記事について

このページは 2,840 回アクセスされました。

この記事は役に立ちましたか?

広告