この記事では、LinuxパソコンにWine(ワイン)をインストールして実行する方法を紹介します。WineはWindows以外のパソコンでWindowsアプリケーションを実行するためのプログラムです。
ステップ
-
端末(ターミナル)を起動する パソコンのメニューまたはアプリケーションの一覧から 端末 アプリケーションを選択します。
- また、Linuxのほとんどのバージョンでは、 Ctrl + Alt + T キーを押して端末を起動することも可能です。
- Linuxのバージョンによっては、画面上部にコマンドラインテキストボックスが表示される場合もあります。
- Linuxのインストールによっては、そのままコマンドラインに切り替わる場合もあります。その場合は、このステップをスキップしましょう。
-
32ビットアーキテクチャを有効にする パソコンが64ビットプロセッサを採用している場合は、そのパソコンの32ビットモードを有効にする必要があります。方法は以下の通りです。
- 端末に
sudo dpkg --add-architecture i386
と入力し、 ↵ Enter キーを押します。 - プロンプトが表示されたら、rootパスワードを入力し、 ↵ Enter キーを押します。
- 端末に
-
パソコンのダウンローダでWineのウェブサイトを指定する これで、パソコンが正しいダウンロードファイルを見つけることができます。方法は以下の通りです。
-
wget -nc https://dl.winehq.org/wine-builds/Release.key
と入力し、 ↵ Enter キーを押します。 -
sudo apt-key add Release.key
と入力し、 ↵ Enter キーを押します。 - プロンプトが表示されたら、rootパスワードを入力します。
-
-
Wineリポジトリをライブラリに追加する Linuxのバージョンに応じて、以下のいずれかの文字列を入力します。
- Ubuntu
:
sudo apt-add-repository https://dl.winehq.org/wine-builds/ubuntu/
- Mint
:
sudo apt-add-repository 'deb https://dl.winehq.org/wine-builds/ubuntu/ xenial main'
- Ubuntu
:
-
ダウンロードしたパッケージを更新する
sudo apt-get update
と入力し、 ↵ Enter キーを押します。 -
ダウンロードを選択する 2018年3月現在、Wineの安定版リリースは、
sudo apt-get install --install-recommends wine-stable
と入力し、 ↵ Enter キーを押すと、ダウンロードすることができます。 [1] X 出典文献- 今後、複数の異なる種類の安定版ダウンロードに対応したWineのバージョンが登場するかもしれません。
-
ダウンロードを確定する y と入力して ↵ Enter キーを押し、プロンプトが表示されたら、もう一度rootパスワードを入力します。すると、Wineのダウンロードが開始され、パソコンにインストールされます。
-
ダウンロードが完了するのを待つ Wineのインストールが完了するまで10分以上かかります。ダウンロードが完了したら、次に進みましょう。広告
-
Windowsホームディレクトリを作成する
winecfg
と入力して ↵ Enter キーを押し、「created the configuration directory 'home/name/.wine(「wine」という設定ディレクトリを作成しました)」というような確認メッセージが表示されるのを確認します。- ここで不足しているパッケージのインストールを促された場合は、プロンプトウィンドウで インストール をクリックし、パッケージがインストールされるのを待ちましょう。
-
Windowsバージョンを選択する 「Wine設定」ウィンドウの下部にある「Windowsバージョン」ドロップダウンボックスをクリックし、使用したいWindowsのバージョン(例: Windows 7 )をクリックします。
- このオプションが表示されていない場合は、まずウィンドウの上部にある アプリケーション タブをクリックしましょう。
-
適用 をクリックする ウィンドウの一番下にあります。これをクリックすると、設定が保存されます。
-
OK をクリックする このボタンもウィンドウの一番下にあります。これをクリックすると、ウィンドウが閉じます。
-
WindowsプログラムをEXE形式でダウンロードする Linuxで使用したいEXEバージョン(7-zipなど)のプログラムを探してダウンロードします。これが完了したら、インストールに進みましょう。
- Wineのウェブサイトには、 Wineに対応したプログラムの包括的なリスト(英語のみ) が掲載されています。
広告
-
ダウンロードフォルダを開く ホームフォルダ内にありますが、アプリケーションメニューからダウンロードフォルダを開くことも可能です。
-
ダウンロードしたEXEファイルを探す ダウンロードフォルダをスクロールして、インストールしたいプログラムのEXEファイルを探します。
-
ファイルを右クリックする ドロップダウンメニューが表示されます。
-
Wine Windowsプログラムローダーで開く をクリックする ドロップダウンメニューの上部にあります。これをクリックすると、インストールウィンドウが開きます。
-
インストール をクリックする インストールウィンドウの一番下にあります。これをクリックすると、プログラムがパソコンにインストールされます。
- プログラムによっては、インストールする前に追加の入力が必要な場合があります。
- また、ウィンドウの右側にある⋯をクリックし、パソコン上の別のフォルダを選択して、プログラムのインストール先を変更することも可能です。
-
閉じる が表示されたら、それをクリックする このオプションは、プログラムのインストールが完了すると利用可能になります。
-
プログラムを実行する 新しくインストールしたプログラムは、通常メニューの中にあるアプリケーションセクションの中から実行することができます。広告
ポイント
- PlayOnLinux(プレイオンリナックス)というWineユーザーインターフェースをインストールすれば、Wineプログラムのインストール、削除、操作を行うことができます。PlayOnLinuxをインストールするには、Wineをインストールした後に端末を起動し、
sudo apt install playonlinux
と入力してパスワードを入力し、 y と入力してダウンロードを確定するだけです。 - Wineのウェブサイトをこまめにチェックして、アップデートを確認するようにしましょう。
広告
注意事項
- Wineはかなり包括的な互換プログラムですが、それでもハイエンドPCゲームやプログラムを通常のフレームレートで動かすのは難しいでしょう。
広告
このwikiHow記事について
このページは 8,398 回アクセスされました。
広告